いじめと戦おう!〜対策と克服法〜
|
21.中1〜中3男子…女子からのいじめ(現在、18歳) |
ご本人からのメール 〔いつごろから?〕 中1〜中3 〔いじめグループは何人?〕 同学年のすべての女子 〔いじめグループはどんな人たち?〕 さまざま 〔まわりの人たちのようす〕 周りの男子は励ましてくれた。 〔いじめのくわしい内容〕 まず 自分をいじめだしたのは3年生に権力のある姉がいた女子で最初は無視程度でした。 その後 いじめる女子は5人に増え、「死ね」などの悪口に発展しました。それ以上発展することはありませんでしたが、一番心に残っている悪口は「キモいからニュースにでれば?」です。その後は逆に「かっこいい」を連呼するようになり、学年の女子から無視されるようになりました。 幸い、男子のほうは私を味方してくれて「例の姉が卒業していなくなれば仇をとってやる」とも言ってくれました。 また私はいまだにいじめの傷が癒えていませんが、いつも「あいつらに負けてたまるか」という気持ちを持ち、自分を鼓舞しています。 私が一番憤りを感じているのは、いじめの原因が「存在」としかわからないことです。これでは改善策が浮かびません。 いまでも私は女性に対し嫌悪感を抱いています。話もろくにできません。自分は一生結婚できないとおもっています。 今ではいじめられたという経験は逆に私を精神的に鍛えてくれたと思っており逆に感謝しています。 ですが私が一番許せないのは、周りの女子です。私はいじめに対し何の抵抗もしませんでした。少なくとも、「例の姉」が卒業するまでは抵抗できませんでした。そして、「例の姉」が卒業して、私と私を励ましてくれた男子が抵抗するようになりました。 これでいじめから解放されるとおもっていましたが、周りの女子が「いじめられていた人間が調子のるな」と言い始めました。これが私が今でも女性に対し嫌悪感を抱く理由です わたしはいじめは無くならないと思っています。なぜなら、子供のころは「他人を認めることができない」からです。 ※いくつか質問させていただきました。答えていただき、本当にありがとうございました。 Q1.いじめっ子リーダー格の姉(権力のある3年生)とは、どんな人だったんですか。その人から、何か直接されたことはありますか。 暴走族関係ですね、卒業後は極道の道に進んだと聞きました。その人からは直接はありませんでした。 Q2.いじめが始まったのは、中1のいつごろからですか。 5月頃ですね。 Q3.いじめっ子リーダー格は、なぜ、そんなにものりさんを目の仇にしたのか…。 小学校は同じでしたか。 いえ、違います。 Q4.男子からはとても慕われていて、助かりましたね。女子たち全員にいじめられていながら、男子に好かれた理由、何か心あたりがあったら教えてください。何か部活動はされていましたか。 そうですね・・・中学が私の出身の小学校の人が8割を占めていて、「あいつがいじめられる理由がない」と言ってましたね。部活は陸上競技部でした Q5.いじめが辛くて、学校に行きたくなくてどうしようもない時、どうやって自分を励まして通われたんでしょうか。 男子という味方がいたので「自分は悪くない」と心でいつも繰り返していました。また、「通わなかったら負ける」という気持ちを持ち自分を励ましていました。 Q6.いじめによって鍛えられたとありますが、生活の中でどういう時に「ああ、俺はいじめによって強くなったなあ」と感じますか。 さまざまな時に感じますね、例えば、受験勉強のときに合格するか不安だったときに、いじめられた経験から「あきらめない、あきらめたら負ける」という気持ちが湧き上がってきたことを今でも覚えています。ある意味いじめが精神的に私を成長させてくれたと思います。 Q7.いじめられっ子たちに向けて、一言お願いします。 そうですね、自分の経験から言いますと「すべての人が自分をいじめ、嫌っているわけではない」というふうに考えることが大切だといいたいです。 |
このページのトップへ |
1/1 > 克服体験談集(男) |
克服体験談集(女) いじめと戦おう!トップ サイトマップ |