いじめと戦おう!〜対策と克服法〜
|
![]() |
ご本人からのメール 〔いつごろ?〕 小1から中2まで 〔いじめグループは何人?〕 上級生と同級生 〔いじめのくわしい内容〕 私の体験が役に立つならと思い投稿します。 [小学生のころ] 小1の頃、私は上級生にいじめをうけていました。殴る・悪口は当たり前で、ひどい時はカッターナイフで切られました。先生に相談してもいじめがひどくなるだけでした。孤立した気持ちになり、いつからか自殺を考えました。しかし、勇気がなく自殺はしませんでした。 小学校卒業までいじめは続きました。川に突き落とされたり、プールで溺れさせたりとひどくなり本気で自殺を考えました。しかし、勇気がなく、結局中学生になるまでいじめは続きました。親に相談しても「いじめられるお前が悪い」と言われました。人間不信になり、友達もできませんでした。 [中学生のころ] 中学生になってもいじめは続きました。でも、そんな私に友人ができました。その友人もいじめられており、互いに精神的に疲れていました。 父の友人で陸上自衛隊のレンジャー隊員であるYさんに相談したところ、護身術やCQB・ナイフの使い方を教えていただきました。友人を守ると心に誓い、いじめと戦い始めました。先生や親に相談して、必死にSOSを求めました。友人を自殺させない為に一人で戦いました。 その時、友人は本気で自殺を考えていました。だから、必死に自分と友人のいじめの現状を先生と親に訴えました。すると、いじめていた人達と親が私と友人に謝りに来ました。やっといじめから解放されると思いました。 ところが、次の日に事件がおきました。私が教室に行くと、友人がリンチされていました。6人くらいに囲まれて殴られたり蹴られたりしていたのです。どうやら、逆恨みでいじめていたようでした。頭にきた私は、リーダー格の男に襲いかかりました。その後のことは覚えていません。友人からその時の状況を後で聞きました。 今でもYさんの「何事も戦ってみなければ分からないし、解決しない」という言葉は忘れられません。いじめは遊びではなく、人を傷つける最低の行為です。事実いじめが原因で自殺している人もいます。命はひとつしかない宝物です。いじめは命を奪う行為です。いますぐ止めてください。 長くなりましたが私自身、命を守る仕事をしていますので少しでも命の大切さが理解されればと思います。 ※いくつか質問させていただきました。ありがとうございました。 Q1.小1の頃、何年生くらいの子がいじめてきましたか? 3年生です。 Q2.もし、今のあなたと、小1の頃の自分の”こころ”が入れ替わったら、どう行動しますか? 先生に相談します。 Q3.自殺を考えたのは何年生くらいでしたか? 3年生の時です。一度、図工の授業中に、カッターナイフで自分の手首を切りました。その頃、殴られる・カッターナイフで切られる、などされていました。 Q4.「もう、死んじゃおうかな…」と、ふと思ったのは、どんな時でしたか? 殴られている時です。 Q5.どうしようもなく辛いとき、どう自分を励まして通いましたか。 読書好きなので、図書室に行くために通いました。また、図書室にはいつも先生がいたので、安全だと思いました。休み時間は、基本的に図書室か保健室で過ごしていました。 Q6.家での趣味について教えてください。 家にいた時は、読書かゲームをしていました。 Q7.相談した先生は、どういう人したか? 男性で歳はわかりません。優しい先生ですが、怒ると怖いです。いじめていた人達は真面目に授業を受けていました。 Q8.先生が注意した後、どれくらいでいじめが復活しましたか? 注意した、その日の放課後にはいじめられました。 Q9.その先生は、いじめが復活した後、見て見ぬフリをしていましたか? 見て見ぬフリはしませんでした。何度も相談したんですが、その先生が転勤してしまったんです。相談した、その日のうちに解決しようとする先生でした。 Q10.中学では、何か部活には入っていましたか? 卓球部でした。でも、幽霊部員でした。 Q11.中学の頃は、どんな悪口を言われていましたか。 ホモやゲイ等です。 Q12.中学でも、暴力はあったんでしょうか。 ありました、箒で叩かれました。 Q13.中学での同学年のうち、小学校のころのクラスメイトはどのくらいの割合でいましたか。 確か、1〜2割でした。 Q14.なぜ、お母さんやお父さんは「いじめられるお前が悪い」などと言ったんでしょう…。どんな性格の方ですか。 中学生の頃は、両親の仲が悪くてイライラしていたんです。だからだと思います。そういうことがなければ、優しい性格です。 Q15.もし、自分の子どもがいじめられていたら、なんて言ってあげますか。 私もいじめを経験しているので、「よくがんばって耐えたな。よく言ってくれた。後はお父さんに任せなさい」と言います。 Q16.中学のときの友だちとは、どんなきっかけで仲良くなったんでしょうか。 読書をしている時、話しかけてきてくれました。それがきっかけです。違う小学校出身ですが、気が合いました。ポケモンなどのゲームをして遊びました。 Q17.その友だちは、なぜいじめられていたんでしょうか。 わかりません。 Q18.その友だちの現在について、教えてください。 林業に携わっています。今でもつき合いが続いていて、たまに会ってゲームをします。 Q19.陸上自衛隊のレンジャー隊員のYさんは、どんな方でしょうか。 45歳ぐらいで、子供好きで優しい人です。 Q20.なぜ、Yさんに相談しようと思ったんでしょうか。 自衛官なら何とかしてもらえるかも、と思いました。 Q21.相談するのに勇気は要りましたか。 勇気はいりました。 Q22.先生や親には、どのように言って相談しましたか。 怒って自分の気持ちを正直にぶつけました。 Q23.友だちは本気で自殺を考えていたとのことですが、なんと言っていましたか。また、どんなふうに励ましましたか。 「もう、生きていたくない」と言っていました。そのたびに、「君が死んだら僕が困る。もう少しだけ待って。必ず助けるから」と、励ましていました。 Q24.いじめていた人たちと親は、なんと言って謝っていましたか。 いじめていた人達は「ごめん」の一言でした。親の方は、両親が対応したので分かりません。自宅で謝ってもらいました。 Q25.いじめっ子たちの親は、どんな人たちでしたか。 金持ちの親と、市役所に勤めていた親でした。最初は、「自分の子供はいじめてない」と言い張っていました。甘やかすタイプの親だと思います。 Q26.友だちをリンチから守った時は、どういう状況だったのでしょう? 後から聞くと、リーダー格を押し倒し、目をえぐり取ろうとしたそうです。たぶん、殺してやろうと思ったんだと思います。 Q27.その6人は、みんな謝りに来た人たちでしたか。 いいえ、そのうちの2人が謝りに来た人です。 Q28.Yさんは、命の恩人ですね。Yさんの言葉で、他に覚えていること・印象に残っていることがあったら、教えてください。 Yさんには、今でも感謝しています。特に、「何事も諦めたら敗けだ。特に自殺は最低の逃げ道だ!お前は戦って敗けるのと、戦わずに敗けるのと、どっちを選ぶ?」という言葉は、心に響きました。 Q29.もし、目の前に、いじめで苦しんでいる頃の自分がいたら、なんと言ってあげますか。 「諦めるな。君は強い!よく今日までがんばったね。本当に苦しい時は、先生に言いなさい」と言います。 Q30.今は、どんなお仕事をされているんでしょうか。 陸上自衛隊員です。第一空挺団に所属しています。レンジャー訓練に合格しています。 今回の東日本大震災にも、災害派遣で被災地に行きました。災害派遣から帰った今でも、ご遺体の夢をよく見ます。亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りします。 Q31.いじめられっ子におすすめの筋力トレーニング方法があれば、教えてください。 かけ足・腕立てふせ・かがみ跳躍がいいと思います。 Q32.「生きていてよかった!」と思えるのは、どんな時ですか。 好きなアニメのグッズを買った時や、イベントに参加した時です。 Q33.高校生活や大学生活は充実していましたか。何か打ち込んでいたことはありますか。 とても充実していました。新しい友人もできました。特に、部活に打ち込みました。 Q34.最後に、いじめられっ子に向けて、一言お願いします。 諦めないで。 自殺なんて考えちゃダメだ。 周りをよく見てみよう。 先生に相談した? 親に相談した? まだなら、相談してごらん。きっと君の力になってくれるはずだよ。 |
このページのトップへ |
1/1 > 克服体験談集(男) |
克服体験談集(女) いじめと戦おう!トップ サイトマップ |