いじめと戦おう!〜対策と克服法〜
77.中1〜3女子・・・学校でのいじめ(現在、25歳)

 ご本人からのメール

〔いつごろ?〕
 中1〜3

〔いじめグループは何人?〕
 15人

〔どんな悪口を言われていたか〕
 ムカつく、馬鹿、うざい、死ね、自己中、つまらないやつ、ブス

〔いじめのくわしい内容〕
 小学生からバスケ部に所属、中学入ってもバスケ部に所属しました。父親が小学生バスケの指導者でした。中学に上がり、バスケでベストプレイヤー賞をいただいてからいじめははじまりました。

 いじめ内容は、無視からはじまり、ペア練習の時にはぶかれたり休み時間は一人にされたり、集合場所を教えてもらえなかったり、服やカバンや教科書を和式便器に入れられ水びたしにされたり、ブスとか暴言も数えきれず。
 父に相談しましたが、「教え子たちがそんな事をするはずがない」と言って聞いてもらえませんでした。教師も対応してくれず。今思えば、写真に残したり暴言を録音しておけばよかったです。

 わたしは不登校になりました。たまに学校に行きましたが孤独でした。不良グループには入りませんでしたが突っ張っていました。髪を染めたり校則やぶったり。いじめてきたやつらにイラついたら机をなげたり。ですが、勉強や課題は真面目に取り組みました。体育祭や文化祭皆で協力する行事は参加しませんでした。荒れていた中学時代。何ひとつ楽しい思い出はありません!!!!

 無視するのが一番。信用できる大人に相談。死のうなんて思ってはダメ!いじめられてる奴が死んでも、やってる側は痛くも痒くもない。ならばいじめる奴らより上を目指すべき。

 わたしの克服方法は、いじめたやつらを勉強で見返してやろうと。勉強を必死に頑張り、ナースになりました。いじめのカウンセラーとかやりたいなと思っています。社会に出てもいじめはありますよ。負けずに地道に頑張るべき!




いくつか質問させていただきました。ありがとうございました。

Q1.ベストプレイヤー賞をもらった頃について教えてください。

 中1の6月くらいにもらいました。身長は158cmで、ポジションはセンターでした。
 小学校4年からバスケをやっていました。父の指導は厳しく、暇さえあれば鍛えられました。


Q2.バスケ部に入ったころはどうでしたか。

 一番ドン臭くて下手でした。でも、努力は欠かさず一生懸命でした。


Q3.先輩からもいじめられましたか。

 はい、窓から牛肉なげられたりしました。


Q4.同じ部に仲のいい子はいましたか。

 いませんでした。


Q5.もしも、違う人がベストプレーヤー賞をもらっていたら、その人とどう接しますか。

 仲良くします。うまいやり方やコツをきいたりしますね。


Q6.ペア練習や休み時間で孤立させられたとき、どのように考えて耐えましたか。

 無心になるようにしていました。


Q7.集合場所を教えてもらえなかった時に、文句を言ったらなんて言われましたか。

 「親の七光りで賞をもらったのに生意気だ。死ね!」と言われました。


Q8.お父さんに相談するときは勇気が要りましたか。

 要りました。わたしを信じてくれないと思いましたから。


Q9.相談した先生について教えてください。

 担当科目は国語で、42歳くらいの先生です。えこひいきや、セクハラをしていました。授業中、生徒は真面目に聴いていませんでした。


Q10.先生に相談したとき何と言われましたか。

 「勘違いでしょ?」と言われました。


Q11.もし、その頃に戻れたとしたら、デジカメやボイスレコーダーを持ち歩きますか。

 もちろん!抜かりなく!!!証拠つかんでやります。おとなしくして、証拠を掴み、相手を高校にいけなくしてやります。場合によれば、マスコミに中学の情報売ります。


Q12.その頃、家ではどのように過ごしていましたか。

 ライブへ行ったり、夜遊びしたりしていました。


Q13.学校の休み時間は、どのようにして過ごしていましたか。

 ひたすら小説読んでました。


Q14.不登校していた頃、お父さんやお母さんはどうしていましたか。

 母は他界していませんでした。
 父は「学校にいけ!クズ!お前がそんなんだから悪い!」しか言いませんでした。特に何も対応してくれませんでした。


Q15.学校の先生からは、何か連絡は来ましたか。

 何も来ませんでした。


Q16.「たまに学校に行った」ことについて教えてください。

 週に1〜3日行きました。特に勇気は要りませんでした。


Q17.学校に行ったとき、同じバスケ部の人にからかわれましたか。

 からかわれました。「親の七光り」だと。不良グループにも目を付けられて色々されました。


Q18.不良グループに誘われたことはありますか。

 ありません。低俗だと見下していました。


Q19.髪を染めたことについて、何か言われましたか。

 父からは「校則やぶるな!」と言われました。先生からも注意されました。でも、勉強だけは真面目に取り組みました。


Q20.「いじめてきたやつらに机を投げた」ことについて教えてください。

 授業妨害の不良グループがいたり、いじめが不満だったので、いろいろ話しながらつい逆上して投げました^^; 先生には、「学校になにが不満があるんだ?」と言われました。その後、不良グループから色々されるようになりました。


Q21.不登校で独学するコツを教えてください。

 通信教育をしてました。


Q22.学校の定期テストの順位はどれくらいでしたか。

 中の下でした。


Q23.体育祭や文化祭に行こうかどうか迷いましたか。

 くだらないやつらと、くだらないことをしに行こうとはまったく思いませんでした。家で寝ていました。


Q24.高校生活は充実していましたか。

 はい!


Q25.高校では髪を染めたり、校則をやぶったりしていましたか。

 してました^^;ヤマンバギャルでした。


Q26.高校では、同じ中学の子はいませんでしたか。

 県外に引越ししましたから。わたしの過去を知る者はいませんでした。


Q27.お父さんと先生は助けくれませんでしたね…。諦めずにさらに相談するとしたら、誰に相談しますか。

 叔父、叔母に相談すれば良かったと思います。


Q28.「死にたい」と思ったとき、どのように考えて耐えましたか。

 「可愛がってくれてる祖母祖父が悲しむからやめよう」と考えました。


Q29.どうして「ナースになろう」と思われたんでしょうか。

 祖母祖父が病気で他界したためです。わたしのようなクズでも社会の役に立ちたいと思いました。


Q30.もし、自分の職場でだれかいじめられていたら、どのように行動しますか。

 仲裁に入り、悪口から話をそらします。


Q31.「あのとき死なないで頑張って良かった…!」と思えることを教えてください。

 結婚して子供に恵まれたことと、好きな仕事に就けたことです。


Q32. 高校卒業後のことについて教えてください。

 専門学校にいき資格とりました。


Q33.今、夢中になっていることについて教えてください。

 ネイルアート、美容全般です。


Q34.最後にいじめで苦しんでいる子どもたちに向けて、メッセージをお願いします。

 つらいよね。負けない!!頑張れば未来は必ずある。やられた奴は人の気持ちが分かるようになる。くだらん奴らのために死のうなんて思わないで。貴方を愛し大事に育ててくれた両親がいるんだから。



このページのトップへ
1/1 > 克服体験談集(女)
克服体験談集(男)   いじめと戦おう!トップ  サイトマップ