いじめと戦おう!〜対策と克服法〜
|
![]() |
ご本人からのメール 〔いつごろ?〕 中1 〔いじめグループは何人?〕 最初は、2名。それが、伝染病のように広がって、クラスの男子殆どで、やってない人を探す方が少ない位。 〔どんな悪口を言われていたか〕 ウルトラマン。すぐ泣く。ばい菌扱い。いいとこ何にもない。 〔いじめのくわしい内容〕 小学校では友達に不自由したこともなかったし、嫌われたことは一度もなかった。陰湿ないじめはありませんでしたが、男子に面白半分で靴を隠された事くらいはありました。 【いじめのきっかけ】 中学に入学し、私が寝癖をつけて登校したことがありました。私の毛は多くて硬いので、寝癖がつきやすいのです。それを見た2名の男子が、ウルトラマンと面白半分に最初は言ってきました。いつの間にか、ウルトラマンとあだ名が付いていました。 また、一学期に私の仲良くしていた子とトラブルがありました。他の子もその子の味方になり、仲間はずれ状態になりました。時々、きつい言葉を投げかけられました。辛くて泣くと「すぐ泣く!」と言われて、また辛く当たられました。 【ばい菌扱い】 そういった空気(女子でのトラブル)が男子にも伝わったんでしょう。ウルトラマンと言っていた人が私をばい菌扱いし始めました。日を追うごとに、他の男子も真似をするようになりました。 相手しないでいても、わざと聞こえるように言ってみたり見せたりするのです。今でもあの辛さはトラウマになっています。私が給食当番の時は、私が配るものを取らないのです(ウルトラマンと言っていた2名のみ)。相手しないでいても、聞こえるように「なんでアイツ、いつもオレの好きな物ばかり配るんだ!!」と暴言を吐いていました。何日か取らなかったのですが、途中で諦めて取るようになりました。 相手をしないで頑張っていても、聞こえるように暴言や嫌味を言ってきました。私とすれ違う時は、あからさまに「うわーー!!」と言って背中を向け避けられました。少しでも当たると、他の男子にばい菌をなすりつける仕草を何度もされ、つけられた男子も「うわーー」と言ってました。クラス42人中男子20人位いた中で、9割近くの男子が、私をばい菌扱いでした。 【先生に反省会を開いてもらったが…】 毎日先生に提出するノートが中学ではありました。 先生に相談すると、ホームルームの時間を割いて、反省会をひらいてくれました。でも、反省会では反省したふりで、終わった直後から又ばい菌扱いでした。合計2回反省会をして、3学期は少しだけマシになりましたが、ばい菌扱いは1年生が終わるまでずっとでした。主犯格に、「なんにもいいとこない!!」と私に聞こえるように言われた時はとどめを刺された様でした。 しかし、クラスの中の女子に、味方してくれた人がいたのが少しでも救いでした。三学期は少しはマシになりました。 【クラス替えで友だちと一緒になった】 2年のクラス替えで、主犯格の一人とまた同じクラスになりました。当時は、クラスが7クラスもあって300人以上一学年に生徒がいたのに、よりによって何故また同じクラスになったのでしょうか?大人になった今考えると、不思議です。先生方は、そういった事は考慮してくれないのでしょうか? しかし、運良く2年生では小学校から仲の良かった友達がたくさんいて、楽しい学校生活でした。私をいじめた男子は、相変わらず一人で、私をばい菌扱いしてました。 【ひどいときは自殺も考えた】 1年の時は、自殺も考えました。3階のトイレの窓の所で泣いていました。飛び降り自殺しようかと思いましたが、「この高さでは死ねないかも…」と考えた事を今でも覚えています。 テレビで、中学生の自殺報道を、今年も見ましたが、とても心を痛めています。私にできることはないのでしょうか? 【今思えば】 大人になり、体験談を書いていて思ったのが、イジメの主犯格にも心の闇があるということです。私をいじめた、2人の共通点が片親だったのです。少なからずとも、大なり小なりの寂しさがあったと思います。 でも、片親ばかりが淋しい訳でもありません。私は両親揃っていましたが、父がほぼアルコール依存症だったのと、よく両親がケンカしたりして、明るい家庭ではありませんでした。歳の離れた兄は、もう家から出て社会人でした。だから、はっきりいって、当時は家でも学校でも私は辛かったと思います。 でも、今は、幸せです。 ※ いくつか質問をさせていただきました。ありがとうございました。 Q1.いじめのきっかけとなった、寝癖の件があったのは中1の何月頃でしょうか。 4月でした。中学生になったばかりです。 Q2.仲良くしていた子と、どんなトラブルがあったのでしょうか。 当時、どこの中学校でも上級生は怖かったと思います。友達と2人でクラスの窓から下をのぞいていたら、下にいた2年生の女子生徒に、にらまれました。ただ下を見ていただけなのに、目が合って気に入らなかったんでしょうね。 詳しくは覚えてないのですが、その時にその子と私がささやいた言葉を、私が言った言わないのような事になりました。その子が「あなただって言ってたじゃん!」と泣き出しました。他の子が「かわいそう、どうしたの?」ってなって、それから仲間はずれです。関係ない別の子がほじくり出して、吊るし上げられた感じです。 Q3.中学では、何か部活には入りましたか。部活では何事もなく平和だったんでしょうか。 絵が好きだったので、絵画部でした。 実は、無視していた主要メンバーが同じ部活でした。その内の1人が家も近くて、一緒に登下校もしていました。だから、夏休み中も部活のある日は憂うつでした。辛く当たられ泣いた事もあります。絵画部は、ほとんど顧問の先生が不在でした。 Q4.もし、あなたが今の知識・経験をもってウルトラマンと呼ばれていた頃に戻ったとしたら、どのように対応しますか。 笑顔で説明してごまかします。「今日は、急いでて治せなかった。気をつけるよ。教えてくれてありがとうね」 Q5.ばい菌扱いされ、給食を受け取ってもらえない自分が目の前にいたら、何と言って励ましますか。 「その2人は幼稚なんだよ。かわいそうな人達だよ。相手にしないで」と言います。 Q6.先生に提出するノートにいじめられていることを書くのは勇気がいりましたか。 覚えていませんが、ただ辛くて書いたと思います。両親にも一度もいじめられていることを話さなかったし、先生しか頼る人がいなかったから。 Q7.2回目の反省会は1回目のあと、どのくらい経ってからしたんでしょうか。 覚えていませんが、結構すぐでした。2学期だったと思います。 Q8.担任の先生は反省会以外のときも、気にかけてくれましたか。 ノートには、私の書いた文章に対して答えてくれましたが、直接はなかった様に思います。私の方も、事を大げさにしたくない気持ちが少しあり、親にも知られたくないと思っていました。 Q9.担任の先生は、生徒たちから好かれていましたか。 先生は大学を卒業したばかりの女性でした。初めてクラスを担当したので、男子に少しなめられてたっぽいです。 Q10.3回目はノートに書こうとは思いませんでしたか。 書いたかもしれませんが、覚えていません。 Q11.「なんにもいいとこない!!」と言われ、落ち込んでいる時の自分が目の前にいたら、何と言って励ましますか。 「そんなことないよ!誰にでもいいとこはいっぱいある。そいつが知らないだけ」と言います。 Q12.クラスで味方してくれた女子は、どんな性格の子でしたか。 優等生タイプの子や、おとなしい子、可愛い子でした。みんな性格のいい子です。 Q13.どのように考えて、自殺を踏みとどまった(実行に移さなかった)んでしょうか。 3階では、完全に死ねないと思った。もし、ケガだけで生き残ったら困ると思った。でも、もっと高い場所も実は探した事もあります。 Q14.その後、高校では充実されていましたか。 高校は、地元の公立高校でなく私立の高校へ行きました。とても楽しくて、高校生デビューという感じでした。友達にも恵まれていました。 Q15.「自殺しないで、生きてて良かった!」と思うときはどんなときでしょうか。 今現在です。結婚していて、主人も優しいです。子供はいないので2人暮らしですが、好きなことさせてくれるし、精神的自由を手に入れた感じです。 Q16.今、何か夢中になっていることはありますか。 沢山あります。40代でも、漫画家目指してます。 Q17.もし、お子さんがいて、学校でいじめられていたとしたら、どのように対応しますか。 とことんやりそうです。同じ目に合わせたくないので、コミュニケーションを怠らない。サインを見逃さない。 Q18.もしも、いじめっ子のその後をご存じでしたら、教えてください。 それが、分からないのです。知りたいのですが、 1人は高校も違うし、1人は中学でたら就職しましたから。 でも、高校行った方は孤立してたと、友達に聞きました。てんかんになったそうです。 Q19.最後に、メッセージをお願いします。 いじめたら、きっと自分にも同じような仕打ちが、いつか返ってくるということです。 |
このページのトップへ |
1/1 > 克服体験談集(女) |
克服体験談集(男) いじめと戦おう!トップ サイトマップ |