いじめと戦おう!〜対策と克服法
>>人気者が嫌っている子の悪口
 人気者が嫌っている子の悪口

 人気者とは仲よくしておきたい。でも、面白い話しがないなあ。そんなとき、その子に”嫌いな子”がいれば、しめたもの。と、まわりの子(とくに人気者のともだち)は思います。

 仲よくなる”おしゃべり”
 どんどん”ムカつくところ”を見つけてくる
 悪口はべんり



仲よくなる”おしゃべり”

 営業マンの人が読む「もっと売れる!セールストークのコツ」みたいな本には、よくこういうことが書いてあります。

 ”相手にYESと言わせる質問をたくさんしよう!”
 そうすると、早く仲がよくなって商品を買ってくれる、というわけです。

 「今日は天気がいいですね」→「はい」
 「今年は巨人が優勝しましたね」→「はい」


 こういうやりとりをたくさんすると、「わたしとあなたは同じ気持ち。だから仲よし」みたいな感じになりやすくなるそうです。

 まわりの子は、知らず知らずのうちに、こういうおしゃべりをしようとします。





どんどん”ムカつくところ”を見つけてくる

 人気者がなにげなく「A、○○でムカつく」と言うのを聞いて「なるほど〜」と思った人は、Aくんのムカつくところをさがし始めます。「どのへんが○○なんだろ?」と、自分の目で確かめたくなるからです。

 そういう気持ちで、観察すれば、だれだって嫌なところや、自己中心的なところが見つかります。

 (あった!これはムカつく!)と思ったら、さっそく人気者に報告です。

 「Aが○○してたぜ。やっぱムカつくな!」

 すると、人気者が「だろ?だろ?お前”も”ムカつくだろ?」とか言って「ああ、オレ”も”ムカつく」という話しでもり上がります。


 このようにして、「ぼくもきみ(人気者)と同じ気持ちです」という話しをくり返します。人気者と、まわりの子たちは、「○○だからムカつく。Aが悪い」という気持ちを強めていきます。

 また、Aくんのドジなところを見つけては、その話しで笑ったりします。でも、べつになんてことないドジだったりします。



どんどんムカつくところを見つけてくる





悪口はべんり

 話題にこまる学校生活の中で、悪口はたいへんべんりです。

 クラスメイトのことは二人とも必ず知っています。また、相手が嫌っている子の悪口なら、よろこぶのは目に見えています。

 よそから、あれこれと話題を持ってこなくても、わりと楽に「ぼくとあなたは同じ気持ち」という感じにできて、もり上がれます。

 もちろん、悪口のターゲットに聞こえないようにしているので、「傷つけちゃったかな」とは思いません。

 また、ともだちの少ない子をターゲットにすれば、だれかに聞かれてまずい、ということもありません。 



このページのトップへ
前へ < 4/5 > 次へ いじめへ
いじめと戦おう!トップ   サイトマップ