いじめと戦おう!〜対策と克服法〜
|
![]() |
今でこそなんともありませんが、昔はもう、それはひどかったんです。 朝、起きたらいきなりクシャミでした。そして、そこから30回ぐらい連続でクシャミしていました。「いつまで続くんだろう…」って思ってました。 |
![]() |
夜、寝ていても、よく起こされました。カラダが花粉(ハウスダスト)のことを「忘れている」間はいいんですが、「思い出す」と、もうダメです。クシャミやら鼻水やらで全然寝れません。 |
![]() |
あんまりひどいので、病院に行きました。検査してみると、ブタクサ・スギ・ハウスダスト…とにかく全部に反応してました。 アレルギーの度合いのグラフを見ると、全部100点以上でした。 |
![]() |
ふと、(オレは花粉症なら東大クラスだな…)と思いました。お医者さんには、なぜか感心されました。 |
![]() |
ほとほと困ってたんですが、そのうち東京で一人暮らしを始めました。花粉症は、相変わらずです。 しばらくして、天然水を買うようになりました。コーヒーが好きで、「なんとなくおいしいから」という、それだけの理由でした。 そして、「なんとなくおいしいから」ということで、ほかのことにもいろいろ使うようになりました。 |
![]() |
すると、いつの間にか花粉の時期になっても、なんともなくなりました。のど元すぎれば熱さ忘れるで、すっかり花粉のことを忘れていました。 「カラダが慣れたんだろう」ぐらいに思っていました。 |
![]() |
とある事情で、茨城の実家に帰りました。「東京より水キレイそうだし、まあいっかあ」と、水道水を飲むようになりました。というか、無職だったので「天然水飲みたい」とは言えませんでした。 |
![]() |
花粉症が復活しました。 公務員試験の勉強をしてたんですが、図書館だろうが家だろうが、グズグズです。参考書を見てるとタラーっと鼻水がたれてきます。 栄養状態は、一人暮らしのときより、ずっと良くなっています。変わったのは、水くらいです。「水…かなあ」とは思ったんですが、そのままがんばりました。 そして、なんとか東京の市役所に採用してもらい、また一人暮らしを始めました。 |
![]() |
働き始めのころは、東京の水道水を飲んでいました。「最近の水道水はよくできてるから、大丈夫だろ」と思っていました。また、天然水をわざわざ買って飲むのは、少しぜいたくな気がしました。 いつも鼻はグズグズしていました。クシャミも相変わらずです。 しかし、しばらくすると、また天然水を飲むようになりました。 ふと気づくと、もう花粉症に悩まされなくなりました。なんともないまま、何年もたっています。 ほかに特別な健康法はしていません。薬も、漢方薬も、何も飲んでいません。でも、治りました。 この体験がお役に立てば、と思い掲載することにしました。 |
このページのトップ |
前へ < 4/4 > いじめと戦おう!トップ |
サイトマップ |